2019.08.08 | お知らせ コラム

★ 「いばらキッズタウン」 無事終了!! ★

先日茨木フェスティバルで行われたイベント 「いばらキッズタウン」 に参加してくれた子供たち、
付き添いしてくださったみなさま、ありがとうございました。
またイベント主催の茨木市商工会青年部のみなさま、場所を提供してくださった養精中学校のみなさま、
本当にお疲れ様でした。
暑い中ではありましたが、こどもたちの可愛い笑顔を見ることができてとても楽しかったです。
 
コーヒー体験はいかがでしたか?
 
     
                                               
 
初めての参加で不慣れなところもあったと思いますが、
みなさまのおかげで無事終えることができスタッフ一同喜んでいます。
 
     
 
 
ユニオンコーヒーロースターズは茨木市の企業です。
少しでも多くの方にコーヒーの焙煎工場がここ茨木市にあるんだなあと知っていただければ嬉しいです。
 
                                     
 
今回の「いばらキッズタウン」の感想などございましたら、是非ひとこといただけたらと思います。
 
今後ともユニオンコーヒーロースターズをどうぞよろしくお願いします。
 
 
スタッフ一同
 
                                       
2019.06.05 | コラム

コーヒーの起源

         

 

みなさん、こんにちは!!
朝晩は涼しく、お昼は暑いくらいで体調管理が難しい季節ですね。
この季節はアイスコーヒー、ホットコーヒーを1日で両方を楽しめる季節です。
でも、コーヒーは飲むだけじゃなく、歴史もとても面白いんですよ。

 
みなさんはコーヒーの起源について知っていますか?

歴史があるものには、必ず起源がありますよね。

コーヒーには、2つの起源あるとされています。

ざっくりですが紹介させていただきます。

 
1つ目は「イスラムの僧侶オマール説」

イスラムの僧侶オマールが山中をさまよい歩いていたところ、一羽の鳥が赤い木の実を

ついばんでいるのを見て、食べてみたところ、しばらくして体から疲労がサッと消え、

気分が爽快になったことが人々に伝えられた。

 

2つ目は、「ヤギ飼いのカルディ説」

ある日、ヤギ飼いのカルディは、放し飼いにしていたヤギが夜になっても元気なのを

不思議に思い、ヤギを観察していると赤い木の実を食べているのを見つけ

口にしてみると、全身に活力がみなぎった。
カルディの話を聞いた修道士たちの間で、

夜の長い祈りを襲う睡魔に打ち勝つ為の秘薬として広まった。

 

2つの起源のどちらがほんとうなのかはわかりませんが、

とても不思議で面白いお話ですよね!

みなさんも是非コーヒーの歴史を探ってみてください!

今飲んでいるコーヒーがもっともっと不思議でおもしろくなるかもしれませんよ☆

 

 

 

 
2019.04.26 | コラム

コーヒーカップ

 

4月は、入学式や入社式など始まりの季節です☆
みなさんは、この始まりの季節に何かを始めたり、何かを購入してみたりしましたか?
私は、新しいコーヒーカップを購入してみました!
ずっと欲しかったデミタス・カップ&ソーサーです!
いつものちょっとした時間が楽しくなりそうです♪
 
コーヒーの歴史は、コーヒーカップの歴史でもあります。
かつてのヨーロッパでは、白色の磁器はとても貴重で、中国や日本の伊万里などの
磁器が重宝されていたようです。
 
コーヒーを飲みながら、珈琲の歴史や文化に触れると、いつもの珈琲の味が
より深く感じるかもしれませんね☆
 
みなさんもいつもと違うコーヒーカップでコーヒータイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?
2019.03.25 | コラム

熱帯雨林に降る白い雪

 

もうすぐ日本はお花見の季節ですね。

桜は花が咲いてから数週間で散るその儚さと美しさに魅かれ、世界中の人達はその美しい姿を一目見ようと遥々遠い異国から日本へ足を運ばれます。

しかし桜の花よりもっと儚い花があります。

それは・・・    コーヒーの花   

苦味のあるコーヒーからは想像できないような白くて美しい花なんです。

そしてこのコーヒーの花はたった2日間しか咲きません。

桜の開花期間と比較にならないほど、短くて儚いのです。

そして国よって開花時期は違いますが、白い花が咲いた後に小さい実ができ、1年弱の月日をかけ、緑から赤、赤紫へ熟していき、そして最終的に焙煎された茶色いコーヒー豆になるんです。

わたしも実際にはコーヒーの花を見た事はありません。

いつかその一瞬しか咲かない熱帯雨林に降る雪のような白い花をみてみたいと思います。

2016.12.26 | コラム

珈琲豆の品質を確かめる〈カップテスト〉

サードウエーブ以降、コーヒーへの関心の高まりもあり一般の方も専門知識をお持ちですが、あらためてカップテストのお話です。カップテストとは簡単に言えばコーヒーの“味覚検査”。ワインのソムリエのようなイメージです。香り、味、口あたりなどさまざまな味の要素を確認していきます。豆の特性を踏まえた上で客観的に判断していくためユニオンコーヒーロースターズの重要なセクションのひとつです。